【ご報告】実はYouTubeやってました!

「やりたい事がある。」と…

そのために「ブログをお休みする」趣旨を書いたのが、約3か月前になります。

お知らせ 今後の更新について

「やりたい事」とはタイトルにもあるように、実はYouTubeだったんです

今YouTube界では、Vlogというジャンルが大流行りです。

これはご飯を食べたり、掃除をしたり、お出掛けしたり、そういった日常を動画にしたものです。

この日常系の動画を私も作って、投稿しています。

休日の過ごし方や、購入品紹介、etc.

まあ『ブログ村』なんかでよくある、日記ブログを動画にしちゃいました!

みたいな感じ…ですかねぇ。

で、肝心のYouTubeチャンネル名ですが、『ゆうこ○○‥』と言います。
ちなみに○○は、伏せ字(^^;

世間の声

いやいや、なんで伏せ字やねん(怒)

と思われた方!

この理由は最後で説明しますので、興味がある方は最後の方を読んで下さい(__)

で3か月間、文字通り死ぬ思いで、YouTubeがんばりましたよっ。

そうしたら先日、投稿動画数25本目のことです。

チャンネル登録者数100名を、やっとやっと達成しましたぁ…(感慨深い)

この100名という数字を聞いて、大半の方はこう思うかも?

世間の声

少なっ!

でも一言、言わせて下さい。

『YouTube、見るは天国。やるは地獄。』

もうこれ以上の真実は…ない。

YouTubeでは「登録者数0人→100人まで」が一番しんどい!と、度々聞いていました。

正しくその通りです。

最初の方は動画投稿しても、そもそも見られない。

「見られた」と思っても、開始10秒でほとんど離脱…💦

チャンネル登録者など、一向に増える気配すらありませんでした(>_<)

YouTubeとは、そのような恐ろしい世界なのです。


チャンネル登録者数100人を超えたら、次のステップは…

そう、1000人ですよね!!

YouTubeでは「登録者数1000人・総再生時間4000時間」を超えると、お金がもらえるようになります。

まあ…遠い道のりですよぉ(-_-)

だから1000人、1000人と思わずに、ボチボチやっていきたいですね。

「1年間YouTubeをがんばる」

これ、私がYouTubeを始めるときに掲げた目標です。

何気に継続するってことが、難しかったりするんですよね。

ちなみに1000人の登録者がいる方は、上位15%だそうです(驚愕)

例えるとYouTubeに挑戦した100名のうち、「登録者数が1000人」に達するのは、たった15名。

という計算になりますもんね~💦 

怖すぎる数字。

ここからは、下の話題についてです。

なぜチャンネル名が伏せ字なのか

※今から話すのは、私が勝手に思っている、1個人の意見です。

興味がある方、よろしければお付き合い下さい(^^)

自分のYouTubeチャンネルを「宣伝したい!」と、SNS上にリンクを貼る。

これ良くありますよね~

でも、のちのち非常にマズイ事態を、招くみたいなんですよね。

SNSのリンクから興味を持ってもらい、動画をタップしてくれたとします。

でも大半の方が最初だけチラッと見て、すぐに視聴を止めてしまうそう…(>_<)

SNS経由では、じっくり動画を見てもらえない、傾向にあると聞きました。

こういった事態が続くと、YouTube先生はこう思います。

『この動画、ぜんぜん最後まで見られていないよな~』

『さては、レベルの低い動画だなっ』

↓結果

『他の視聴者に、オススメするのや~めた!とYouTube側が決定する

みたいな可能性があるのですよ💦

ゆうこ

こんな感じになるのは、嫌…

そう思いチャンネル名を、伏せる決断をしました。

やっぱり少しでも懸念されることは、やめておきたい…。

もしも、このブログの読者さんで、私のYouTubeを見たかったよー

という方がいらっしゃるのか分かりませんが、そんな事情で申し訳ないです(__)

おわりに

今後としては体力がある時にでも、YouTubeのアレコレを書きたいと思います。

いつかは未定。ホントに動画作りが大変なもので💦

YouTubeをこれから始める方の、参考になればいいかな?と思っています!

私も心折れずに続けられるよう、がんばりたいですねーー

継続は力なり

この言葉を信じて、トライ&エラーを繰り返して、挑戦したいと思います♪

今回はこの辺りで。

お互いにがんばりましょう☆