【YouTube続かない】なんと9割が挫折する現実!実際に投稿してみて思ったこと

YouTubeに動画投稿を始めても、9割が挫折するって言われています。

実際にYouTubeをやって感じたことを、今回は書いていきますね。
私は主婦系のチャンネルを、やっています。

わたしのYouTube歴です

始めて作ったチャンネルは、訳あって休止しています。
現在は二つ目のチャンネルです。
ブログにリンクがあるのも、2つめの方です。

では、お話しをはじめましょうか😊

想像よりはるかに厳しい、YouTubeの現実

自分が視聴者だった頃は、YouTubeがこんなにも他のSNSに比べて、厳しい世界とは知らなかったです。

タイトルにもあるように、YouTubeを続けられる方はごくわずか。
9割が挫折すると、よく耳にします。

まあ、そうでしょうねぇ‥遠い目
これ、おおげさな数字じゃあ、ないと思いますよ。

申し遅れましたが、私のYouTube歴は1年4ヶ月。
長く続けられている方々からすれば、”ひよっこ”の部類です (^^ゞ

でもその短い間に、何度も何度も、更新が途絶えてしまうチャンネルを見てきました 。

ゆうこ

YouTubeが続かない気持ち
痛いほど分かります

まず「全然っ、見られない!」という所から、悩みはスタート。
私の場合、一つの動画の再生回数が『100回』を超えるのに、すご~く時間がかかった記憶があります。


この最初の段階で、理想と現実が違いすぎて、やめていかれる方も多いみたいです💦
だってYouTube開いて目にする動画は、『何万回再生』とかですからね!苦笑


そんな厳しい現実に打ちのめされつつ、それでもめげずに動画を投稿。
するとほんの少しばかり、見ていただけるようになってきました☆

でも今度は「チャンネル登録者さんが、全然増えない😭」と、またまた凹むことになります。

そして「チャンネル登録」してもらっても、すぐに「登録解除」されてしまったり‥😅
無茶苦茶多いんですよ、私の場合。登録→解除、この繰り返し~💦

ゆうこ

YouTubeは悩みが
次から次へと湧き出てきます

それだったら何千・何万も登録者さんがいる、成功しているチャンネルなら、悩みは少ないの?
といったら、そんな事はないみたいなんです。

YouTubeの素質がある人は、1年もたたずに、収益化できる『登録者1000名』を達成されます。
そしてあれよあれよという間に、登録者さんが3000人とかになるのを、私は度々見てきました。

晴れて収益化できて、登録者の方も多くて、いいなぁ‥羨ましい!
普通はそう思いますよね。

でも現実は違うらしく、何千人もの登録者さんがいて、何千回と再生回数があっても
更新が止まってしまうチャンネルが、けっこうあります。

チャンネル規模が大きくなればなるほど、多くの視聴者さんが満足する動画を、作くらなきゃいけない‥
すごい重圧が、そこにはあるんでしょうね。

我が家のベッドサイドテーブル

YouTubeの管理画面で、意気消沈

そして私の場合、何よりも辛いのが、YouTubeスタジオと呼ばれる管理画面を見ることです。

ここには動画の「ありとあらゆるデータ」が、表示されています。
スマホからでも見れますが、より詳しいのはパソコン版です。

ここの管理画面を見ると、動画の成績が悪かった場合、下のような表示が😅

  • クリック率が悪くて見られてません
  • 冒頭で離脱されていますよ
  • チャンネル登録を解除されました‥等々

動画投稿者を、奈落のそこへ突き落とすような表示がされています💦

更にこんな内容まで、管理画面で分かってしまうんです。

  • リピーターさんと、新しい視聴者さんの数
  • 視聴者さんが再生した、他のチャンネル
  • 視聴者さんが再生した、他の動画
  • チャンネル登録者さんが、動画を見た割合
  • ざっくりと年代、性別 など
ゆうこ

もう、そこまで
知りたくない‥

愛犬ミミ

『知らぬが仏』
その方が、いい時もあるわ

そんな詳しすぎるデータを見れば見るほど、気分は落ち込んでいきます⤵
成功しているチャンネルなら、話は違うのかもしれませんけど‥

このあたりで、YouTubeスタジオ(管理画面)から言われる文面を貼っておきますね!

50% の視聴者が 0:30 のマーク付近まで視聴を続けました。
これは通常を下回っています

分かりやすく書くと‥
再生してくれた方の50%が開始30秒で、見るのを止めています
ということ! (T_T)

開始30秒で半分が離脱💦
冒頭で「面白そう!」と思っていただけないと、まあ‥こんな結果ですねぇ
YouTubeでは、よくある話しです。他にも~

この動画はお客様の他の動画に比べて、ユーザーが選択して視聴する割合が低いようです

これは‥視聴者さんの関心がなく、全然動画がクリック(再生)されてません
ということ! (-_-;)

もっと興味を引く動画を作れと、YouTubeは言いたいんでしょ💦

知らんわ
教えてくれんで、いいわ
私は楽しくやってんねん!

ゆうこ

以上、心の叫びでした


たった10分弱の動画を作るのに、編集時間は膨大で、もう自分でも何時間編集したのか、分からないくらいです。

ものすごい手間と労力をかけて作業して、YouTubeに投稿しても、管理画面から言われる上の文言。

動画作りが好きとはいえ、かなり心の負担は大きいです
9割挫折する現実は、伊達じゃない。YouTubeのえげつなさよ‥

とにかくYouTubeの管理画面を見れば見るほど、精神的な負担がやばいんです😭

実際にブログの方が何倍も、心穏やかに活動を続けられます!

だって、ブログの管理画面を見ても
『訪問者の50%が、冒頭3行で見るのを止めて、ブラウザバックしました!』とか言ってこないですしね (*’▽’)

そして、このワードプレスのブログには、YouTubeみたいに高評価・低評価ボタンもないのが良いです。
やはり人間なので、数字として評価が目に見えてしまうと、気になってしまいますね‥

いつも高評価を押して下さるYouTubeの視聴者さん、本当にありがとうございます!

ゆうこ

すご~く励みになってます

愛犬ミミ

ありがとーー

サイドテーブル、庭の花と観葉植物

動画投稿者として想うこと

主婦系YouTubeも最近では、とんでもなく難しくなりました!
生半可な内容じゃ、再生回数は上がりません。

動画を作るとき、私の精神的な負担が大きいものほど、多くの人に見られます。

『自分が作りたい動画』と『再生回数が伸びる動画』
ここの溝が深くなっています。

動画作りは無茶苦茶好きです。それはこれからもずっと!
いつまで走り続けられるのか、分かりません。でも、やれるところまでは頑張ろうと思っています!

今これを読んでいるあなたは、YouTubeのことで悩まれていますか?

「YouTube続かない」「YouTube挫折」のキーワードで、このブログにたどり着いた方も多いと思います。
悩んでいるのは、あなた1人じゃないですよ~

ゆうこ

私も始めてからずっと
悩みまくり‥
もうハゲそう(笑)

平凡な主婦の日常動画を、面白いと思ってもらうのって難しいですよ。
似たような内容が続くと、飽きられてしまいますし‥

例え良いのができた!と、自信をもって投稿しても、なんか全然だったり💦

毎回毎回、興味を持ってもらう内容を考えるのは、かなり至難の業です (/・ω・)/
「見て良かった」と思ってもらうには?‥などなど、いつも頭を悩ませています。

このYouTubeの悩みって、再生回数が多くなれば消えていくのかって言ったら、そんな事はなくて。
数万人規模のチャンネルなんて、気苦労が絶えないと思いますよ。

だからもう悩むのは通常運転だと思って、心強くやるしかないんじゃないかなぁ
それができる人が、YouTubeを継続できるんだと思います。

私も心強い人になりたいですね 。本当に。
豆腐メンタルでも「絹ごし」並の弱さなので、せめて「木綿」くらいの強さには、なりたいものです‼

それではこの辺りで🍀最近はブログの更新が遅くてすみません。
長々と私の想いを読んでいただき、本当に感謝します!

YouTubeをやっている只中で、今の想いを書き留めたかったんです。

ゆうこ

ありがとうございました♪

愛犬ミミ

まあ、がんばれっ

寝室の飾り棚、オルゴール&うーさん

▼こんなのも書いています

メンタルが落ちた‥そんな時に見たYouTube動画3選「おかげで少し回復」 主婦系YouTubeを10ヶ月やった感想。辛い、継続は難しい(追記しました) 【動画+文章】子なしでも、前を向いて歩きたい