いつも動画を見て下さっている視聴者さん、本当にありがとうございます(__)
感謝しています!
さて今回は、YouTubeの悩みを話しますね。
先日こんなことがありました。
私がいつも見ている、YouTuberのAさん。
有名な中島みゆきさんの「ファイト!」を、歌ってみた動画としてアップされてました。
Aさんご自身が言うには、YouTubeが上手くいかず悩んでいるとのことです。
ご自分へのエールとして、ファイト!を歌ってみたんだそうです。
私はサビの部分は聞き覚えがありますが、はっきりとした歌詞までは知りませんでした。
始めてまじまじと歌詞を見て、曲を聞き「こんないい歌があったんだ」と、心にグサッと衝撃が‥‥
すごく今の心境に、響いてくるものがあったのです。
例えばこんな歌詞です。
ファイト!
闘う君の唄を
闘わない奴等が笑うだろう
ファイト!
冷たい水の中を ふるえながらのぼってゆけ
中島みゆき ファイト!より
私自身もYouTubeを2年間やっています。
1つ目のチャンネルで上手くいかず、今は2つ目のチャンネルです。
そして今も順調とは言えず💦
だからAさんの苦悩は、分かるつもりなんです。
Aさんが懸命に歌った動画を見て、私もすごくすごく勇気づけられました。
最近私が投稿した「ユニクロ購入品」の動画があります。
いつもよりも低評価がつきました。でもね‥もう慣れっこなんですよ。
私を見てイラつく人が一定数いるってこと、分かってますから(T ^ T)
その証拠に1つ目のチャンネルの方は、低評価をかなりバンバン押されたんですよ。
最初は凹みましたけど‥だんだん苦笑いして、やり過ごす努力をしました (;^ω^)
ファイト!
闘う君の唄を
闘わない奴等が笑うだろう
ファイト!
冷たい水の中を ふるえながらのぼってゆけ
中島みゆき ファイト!より
ほとんどの人は、例え自分の価値観と違った動画に出会ったって、わざわざ低評価ボタン押さないと思います。
心の中では押すかもしれませんけどね‥
そんな行為を繰り返してると、ブーメランのように自分自身が不幸になっていくんじゃないのかなぁ?
と私は考えています。
YouTubeをやって良かったことは、どのSNSにもない、見て下さる方との距離の近さや、やりごたえを感じたことです。
写真や文書を超えていく、何かが動画にはあると思っています。
繊細な心の動きは、文書メインのブログの方が得意だと思いますけどね(^^)
でも反対に辛いことは『人生の七味唐辛子』を、存分に味わうことですかね💦
うらみ、つらみ、ねたみ、そねみ、いやみ、ひがみ、やっかみ
他の大きなチャンネルをどうしても羨んでしまう、自分の嫌な部分と向きあわないといけないのが辛いです。
YouTubeは再生回数が分かり、登録者さんの数も隠さない限り全てオープンですから。
数字が全てじゃないって分かってますけど、やっぱり目に見えてしまうと落ち込んだりします💦
心の奥では数字じゃない。見て下さっている方との、距離の近さなんだ!(私のチャンネルの場合は)
そう考えているんですけど、目の前の数字にやられてしまう心の弱さがあります。。。
この部分に、私のYouTubeの現状を語った『音声』を入れていましたが、色々と考えて削除しました。
じっくり最後まで聞かないと、あらぬ方向に誤解されそうでしたので。
YouTubeの悩みがあってこの記事を読んで下さっている、動画投稿者の皆さん。
いけるところまでは、一緒にがんばりましょうね☆
私も自分がやれるところまでは、休憩しながらでも!やっていきますね。
やっぱり動画作りは楽しいですから。
YouTubeをいつも見て下さっている視聴者さんには、感謝しかないです♬
本当にありがとうございます!
※冒頭のAさんじゃありませんよ~
歌詞の中に『私の敵は私です』って出てきますけど、ホントそうだなぁって。
YouTubeに限らず、他のSNSでも、実社会においても「私の敵は私」なんだと思います。
私もいい加減に、このブログにYouTubeの弱音を吐くのをやめなきゃなぁ‥💦
そう感じたYouTube3年目に入った私でした。
今回は記事を最初にアップしてから、書き直したり色々と修正しました。
それを出来るのがブログの強みです!またボチボチがんばりますね~(‘ω’)ノ