私が週末婚のワケ 化学物質過敏症が原因

ちょっと今回は、真面目なお話しです。

このブログでは何度も、私は「 週末婚 」だと言ってきました。

週末婚、週末婚と書きながら、その理由を読んで下さっている方に、説明していなかったな~と思いました。

今回は「 週末婚に至った経緯 」を、お話ししていきますね。

愛犬ミミ

ちょっと重めだよ…

週末婚のワケ

発端は夫さんと2人で住んでいたマンションを、全面リフォームした事にあります。

それが原因で「化学物質過敏症」という病気になってしまいました。
どうしてリフォームしたら病気になるか、説明しますね。

新築やリフォームで使う建材からは、化学物質が出ているんです。
ホルムアルデヒドとか、よく聞きますよね。

私はリフォームしたマンションにいる間じゅう、化学物質を吸い続けました。
※リフォーム直後、新築直後は、化学物質の濃度が高いです。

結果「化学物質過敏症」という病気になってしまいました。
室内にいると化学的なニオイが気になり、気分が悪くなって呼吸ができません。

そんな訳でマンションには、住めなくなりました。
そこでマンションを売り払い、お互いそれぞれの実家に身を寄せることに。

ここから週末婚が始まりました。

以上、全体像をざーっと説明してみました。
ここから先はもう少し詳しく、書いていこうと思います。

もし読んで頂けるなら、最後までお付き合い下さいね。

原因となった化学物質過敏症のコト

※ここから化学物質過敏症のことを、「 CS 」と表記します。

次の2つを書きますね。

• CSを発症した経緯
• CSを発症してからの生活
 (週末婚/暮らし)

CSを発症した経緯

私が今住んでいるのは、築48年になる一戸建ての2階です。
そこで1階に住む両親と、2世帯同居をしています。

でも結婚当初は夫さんと2人で、マンションに住んでいました。
そのマンションは中古の、築年数が古い物件でした。

なので「 全面リフォームをして綺麗にしよう! 」となったのです。

そこまでは良かったんです。
問題は、リフォーム後に起こりました。

綺麗になった室内で、窓を締め切り過ごしていた時のことです。

頭の横側がしめ付けられるような、圧迫感を急に感じました。
加えて、息も何だか苦しいのです。

急に化学的臭いが部屋に充満していると、気になり始めました。
今までは何とも無かったのに!です…

とにかく部屋の化学的な臭いで、息が吸えません。
窓を慌てて開け放ち、何とか深呼吸をしました。

窓を閉めると部屋の化学臭が鼻を突き、気分が悪くなります。
今の今まで普通に過ごしていたのに…です。

以上が「化学物質過敏症(CS)」を発症した瞬間でした。

よくCSは、花粉症にも例えられます。
今までは何とも無かったのに、急に発症するからです。

人はそれぞれ、化学物質を受け入れることが出来る許容量に、違いがあります。

  • たくさん吸い続けてもなんともない、許容量が大きい人。
  • 私みたいに許容量が少ない人。

その人の許容量より多くの化学物質を、体に取り込んだ場合に発症する、と言われています。

CSを発症してからの生活は?

1.マンションから実家に避難。そして週末婚へ

リフォームされた室内で、化学物質を吸い続けた結果、CSという病気に。
それからは、少しの化学的なニオイにも、過敏になりました。

もうマンションの室内には、1分といることが出来ません。
化学臭が気になり、息が吸えないのです。

私は自分の実家に、すぐさま避難しました。

幸い結婚するまで住んでいた家は古く、リフォームはしていますが、もう何年も前のことです。
実家では化学的なニオイも感じず、心底ほっとしたことを覚えています。

そこから夫婦別々の暮らしが、始まりました。

しばらくは夫さんだけ、リフォームしたマンションで1人生活しています。

平日の昼間は会社に行き、帰ってからは家事をして、休日になると私のいる義実家に来る。

そんな生活を少し続けてみましたが、「 夫さんの負担が大きいだろうなぁ… 」と思いました。

家族と、これからどうするのかを、話し合いました。
出された決断は、夫さんは夫さんの実家に、お世話になることでした。

私は私の両親と、一緒に暮らす。
夫さんは夫さんの両親と、一緒に暮らす。
そして週末だけ私の実家に泊まりに来る。

そんな形で、週末婚が始まったのでした。

しばらく経ったのち、マンションは売却しています。
もう私の身体では住めないと、判断しました。

悲しいかなリフォーム代は、借金として残ってしまいました。
今でも払い続けているんすよね…

私が発病したばかりに、夫さんにはもちろん、双方の両親にも、多大なる迷惑をかけてしまいました。

中でも夫さんには、感謝しかありません。
せっかくリフォームしたマンションを失い、お互いの実家でお世話になる生活です。

そんな事態になっても、ひと言も私を責めなかったのです。
「なぜ私を責めないの?」と聞いたことがあります。

その時の返答は「好きで病気になった訳じゃないから」と言われました。

もし私が夫さんの立場だったら、こんな状況になっても、相手を一度も責めない…
そんな事が「 果たして出来るのだろうか? 」と思ってしまいます💦

◆さてここからは、CS発病後にどんな苦労が待っていたのか、少しだけ書きますね。

2.CSになったら暮らしが一変

本当に暮らしが一変しました。
普通にお店に入って買い物することが、出来なくなったんです。

ドラッグストア/ホームセンター/100円ショップ/スーパーの服売り場
これらの店に入ると、化学的なニオイで息が吸えません。

洋服に使われる、染料のニオイ。
洗剤から放たれる、香料のニオイ。
雑貨からは、接着剤のニオイ。
etc.etc.

スーパーの食品売り場以外には、入れなくなりました。
買い物には、家族が代わりに行ってくれました。

この状態が半年間ぐらい、続いたでしょうか…
発症してから半年が、一番CSの症状が重かった時期です。

そして徐々に徐々に、症状は軽くなっていきました。

ドラッグストアなど、1分くらいならお店にいても、大丈夫になり…
それが5分、10分と伸びていったのです。

今ではゆっくりと、買い物も出来るようになっています。

以上は買い物に限ってお話しました。
でも、これ以外にも困ったこと、不便なことが、山のようにあったんですよねぇ

それはもう書ききれないので、この辺りにしますね。

昔と比べたら、CSはかなり良くなりました!
でも…まだまだ症状は、残ってしまってます。

◆では現在、どんな症状があるのか、箇条書きしていきます。

現在、日常生活でダメなことは?

絶対にダメなこと

  1. 新築、改築した建物に入れない
  2. 新車(バスなども)に乗れない
  3. 新しい家具が買えない
  4. パーマ、カラーが出来ない
  5. クリーニング店に服を出せない

新しい建物、新しい車、それらに使われる建材や部材からは、化学物質が出ています。

よく「新築のニオイ、新車のニオイ」とか言いますよね。

あのニオイの正体は、化学物質です。
私はその中で、息が吸えません…

パーマやカラーも、薬品のニオイが全くもってダメ💦
耐えられないんです。

ドライクリーニングは有機溶剤を使うので、そのニオイにノックアウトです!

かなりダメなこと

  1. 合成香料入りの商品を使えない
  2. 強すぎる合成香料のニオイがする人と、同じ空間にいられない

①について

今は「 香料入り商品 」が大流行りで、何でもかんでも入っています。

だから掃除用品や洗剤などは、無香料なものを探して使っています。
でも一番困るのが、ヘアケア商品です。

髪を洗う物や、髪をセットする物。
これらは香料入りが多いですね💦

私は敏感肌なので成分も良くって、しかも合成香料が入っていない商品を探すのに、いつも一苦労しています。

最後に 伝えたい想い

私はもう1つ病気があり、小さい頃からアトピーです。

CSを発病する人は、アレルギー体質の人が多いと言われています。
化学物質を受け入れる許容量が、普通の人より小さいらしいからです。

思い返せば昔から、合板の家具や新築のニオイが、苦手だったんです。

マンションのリフォームをする時、もっと完璧なシックハウス対策を、何故しなかったのか、悔やんでも悔みきれません。

新築のニオイとか、ちょっと苦手なだけ。
お金もかかるし、そんな完璧にシックハウス対策をしなくても、私は大丈夫!

…こう思っていたんです。

軽く考えてしまった結果、CSの発病という事態を招きました。

アトピーなどアレルギー体質の方、新築やリフォームする時は、気を付けて下さいね。
お金はかかるかもしれませんが、シックハウス対策を万全に!

CSを発病してしまうと、もう取り返しがつきません。
私に言えるのは、これぐらいかなぁ…

さいごに。
よくこのブログで登場する、LDKについてです。

病気発症したあとに、避難先の実家の2階を、暮らしやすいようにリフォームしました。
今度は『シックハウス対策』を、徹底的に意識して工事したので大丈夫でした!

こんな重い話をここまで読んでくださり、ありがとうございます。
次回から通常通りですので、また読み来てくださいね☆

愛犬ミミ

またね~

2 COMMENTS

橋本 康代

はじめまして。YouTubeにおすすめで見て大変だった自分の事を思いだして、コメントしてます。私もアトピー顔が30後半からかなりひどくなって、ステロイドつかっていたら、今度は酒さを発症して顔がお岩になってヒリヒリして10年以上治らなかったです。その時にすべての匂いもダメになって精神科にもずっとお世話になりました。
去年位から自分にあった病院があり、少しずつよくなって普通の生活ができるようになりました。
買い物するのも一苦労ですよね。
なかなかわかってもらえない病気はつらかったですよね。見た目がひどかったから、周りの反応もしんどかったです。
なかなか病気の事話す事できないけど、YouTubeみて同じ苦労されている方がいるとはげみになり、メッセージさせてもらいました

返信する
ゆうこ

はじめまして!
YouTubeを見ていただきありがとうございます(*^^*)
橋本さんも私と同じように、顔のアトピーでくるしみ、そしてニオイもダメになり…と、つらい経験があったんですね。
普通に過ごせることが、どれだけ幸せなのか、病気すると気づくことありますよね。
私こそ、こうしてコメント書いてくださったことで、自分と同じような経験をされた方がいるって知り、はげみになりました。
ありがとうございます!!

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA