音声配信アプリ『ラジオトーク』
音声配信アプリ、皆さんご存知ですか?
いわゆる声のSNSです。
写真だったら、Instagram。
動画だったら、YouTube、TikTok。
じゃあ、音声だったら??
それが私が始めた、ラジオトーク(Radiotalk)になりま~す!
でも有名なのは、たぶん『スタンドエフエム』ですかね💦
通称スタエフ。
こちらの方が、知っているひとが多いかも~
でも私が選んだのは、スタエフよりも『ラジオトーク』☆
理由は、記事のさいごに書いてます😊
でね。
このブログの常連さんは、こんなの見たことありますよね!⇩
📻 ゆうこの勝手にラジオ
前の記事に貼り付けていた、私の音声です(*^^*)
これでもラジオ風に、音声は聴けます。
でももうちょっと『ラジオ番組っぽく』したいなぁって😊
なので、やっぱり音声配信アプリかなぁ…と。
そんなのを、少し前から考えてて。
『ラジオトーク』というのに、今回、白羽の矢が立ったのであります!
ぴゅーん🏹
そしてラジオ、すでに3回分収録しました✌
ブログに貼っておきます。
💛#1
💛#2

こんな風にブログに貼り付けても
前よりカッコ良い💛

やったね
💛#3 3回目の配信は、ブログに貼り付けてません。
ラジオトークのほうへ、直接会いにきてくれるとうれしいです☺
ラジオトーク、私のトップ画面
>>https://radiotalk.jp/program/123060
追記:早くも、アイコン変えました😇
気分転換に色々とチェンジしたいお年ごろ(笑)
聞くだけなら、アプリをダウンロードしなくても、直接スマホやパソコンから聴けますよ♬
あっ そうそう!ラジオの3回目の配信ね。
ニトリの『発熱敷パッド』の話しを、みょーに熱く語ってるんですよ😂
そんなマニアックな話題だったから、一番聴かれてないのよ💦
ちょーーとショックだけど、仕方ない。。。
たぶんブログ向きの話題なんでしょうねぇ
皆さん☆ニトリの発熱敷パッドに、興味ありませんか笑🙈
もしそうなら…ラジオ聴いてみてねー📻😘

ブログの読者さんへ。これだけは…言っておきたい
繰り返しになっちゃいますが
今までブログには、下みたいなの貼ってましたよね。
📻 ゆうこの勝手にラジオ
これの良いところは、再生回数などの『成績データ』が、全く分からないところなんです。
- 何回再生されたのか?
- 平均再生率は?
そんなデータが見えないので、事実を知ってしまって「一喜一憂」することがない。
メンタルが保てるんです😁
でも今回のラジオトークは、簡単な管理画面がもちろんあります。
ラジオの成績表が、大ザックリに分かります。
YouTubeみたいに、息の根を止めるような「詳細な管理画面」じゃないので、大丈夫だと思いますけど💧
でももし!
成績表を見て、メンタルがやられてきたら…
アプリを使うのは止めて、元の状態に戻しますね💦

とにもかくにも
メンタル大事☆
他のラジオアプリ、スタエフと比べてみて
ラジオトークのいいところは、イイねボタンを誰が押したのか分からないところ♬
フォローしてもらっても、誰にフォローされたのか…分からない。
それも良い良い💛
同じラジオアプリ『スタエフ』を選ばなかった理由は、まさにそこです。
スタエフじゃあ「○○さんが♡押しました」とか、報告きますよね。
だんだんとしんどくなるのは、Instagramで経験済みなので。
心になるべく波風を立てないように、やっていきたいと😊
そこでラジオトーク、選びました🌼
まぁ知名度がないと、全く聴かれないみたい。
どこのプラットフォームでも、同じですけどー

最初は、ひとケタ台
いや…ずっとひとケタ台かも~
いつまで、心折れずに続くのかは謎です。
でもブログに音声貼り付けたいし、マイペース更新で続けたいです
さいごに
以前のラジオでわたし「新たに始めていることがあります!」って言ってたと思うんですけど…
このラジオトークじゃ、ありません💦💦
SNSじゃない、もっと別のことです。
チラッと、ここで書いておくと
写真を売る副業?みたいなのに、挑戦してるんですよね。
写真撮って、アップロードして、タグを打ち込んで、、、
けっこう時間かかりますよ~
そしてかなりメンドクサイ。。
やってみて思うのは、どこの世界も厳しいってこと😭
今のところ、私なんかの実力じゃ儲かる気配なし…

なしなし
ナッシング
でも楽しいので、続いてます。
飽きるまでやってみます。
また報告を書く気分になれば、ブログで記事にしますね🍀😃
成功談としては、書けない可能性が高いけど~笑
ではでは、この辺りで終わります。
最後までありがとうございます💛
ラジオちょっとでもいいから、聴いてね。
ゆうこさん こんばんは
YouTubeのほうでコメントをしたことがあるLです。
ゆうこさんのラジオトークいくつか聴きました。本当のラジオのようで良いですね。もっと長かったらいいのにと思いました。1時間くらい聞いていたいです。
ところでラジオトークにはコメント欄はないのでしょうか?またハート(いいね?)を押したかったのですが、押せなかったです。登録することでコメントができたり、ハートを押せるのでしょうか?
そしてYouTubeも新しい動画にはコメントは残せないようにしているのでしょうか?
無知なもので、質問ばかりですみません。m(__)m
Lさん、こんばんわ!
タカラスタンダードのキッチン…でしたよね(笑)
わっ♬
ラジオトークも聴いてくれたんですか(^^)うれしいです♡♡実は収録時間に上限があって、最大12分しか投稿できないんですよね^^;
イイねボタンですが
ラジオトークのアプリをダウンロードしないと、押せなかったと思います。Lさんのイイね、心に受け取りました。ありがとうございます!
コメント欄は無くて、私だけが直接見れる「お便り」なら、送っていただける仕様になってます。
※ポイントを使っての、ギフト付きメッセージとなってしまいますが…
最近のYouTubeは、少しコメント欄をお休みしています^^;
Lさん、ラジオ聴いてくれて、こうして感想をブログに残してくれて、ほんとうにありがとうございます!うれしかったです♡♡
ゆうこさん、こんにちは。いつもyoutubeの動画を拝見させていただいてます。
本当にゆうこさんの動画が心の支えというか、私自身精神的に弱いところがあって、そんなときはゆうこさんの日常動画を見ると癒されるというか気持ちが落ち着きます。今までの動画を何度も何度も繰り返して見ています。大ファンです。笑
ところで、個人的なことですが私は27歳の子なし主婦です。ゆうこさんのことがもっといろいろ知りたいのですが、ゆうこさんは結婚してからずっと専業主婦でしょうか?家にいる時間が長く、趣味もあまりないので、途方にくれる時間が多く私なんて社会とのつながりもなく孤独で、働いてもいないのにのうのうと生きていていいのかと自己嫌悪によく陥ります。ゆうこさんは結婚してからどんな生活環境だったのか、動画やラジオでまたお話していただけたらこれからの参考、励みになりますのでもし差し障りなければ、よろしくお願い致します。長文失礼いたしました。
ハヤシさん、こんばんわ(^^)動画を見てくれてありがとうございます♡♡
それも繰り返し……うれしいです。。。
あ~やってて良かったと思います!こちらこそ感謝です!
私は結婚してから、ずっと専業主婦ですよ。もう23年間くらい…かな?
また近いうちに、結婚してからのことYouTube動画でお話ししてみますね。
たぶんアトピーと化学物質過敏症の話しが、中心になっちゃうと思うんですけど^^;
病気+精神的な弱さで、私は働けなかったので…(>_<) 何だかしどろもどろになったら、ごめんなさいね。 次回のYouTubeは、ゆるい雑談混じりの日常動画になってます。 その次以降に、また専業主婦のこと、お話しさせてくださいね。
ゆうこさん、こんにちは!
ラジオ聴かせていただきました⭐︎ゆうこさんの声と関西弁トークが可愛らしくて好きなので、(東海地方住みなので関西弁憧れです笑)とても癒されます。
私も昔はFacebookとかsnsやっていたんですが、いいね!の数とか友達のリア充っぷりを見て落ち込むこともあって、今は見る専門になってしまいました…ブログも書いてみたいなぁと思うのですが、毎回3日坊主です( ;∀;)
ラジオトークもブログも更新を楽しみにしていますが、ゆうこさんのペースで負担にならないようにしていただけると嬉しいです。
急に寒くなりましたので、お身体に気をつけて…^ ^
MikiUさん、こんばんわ~
ラジオトーク聴いてくれたんですか!かなり嬉しいです♡♡
MikiUさんって、東海地方在住だったんですねぇ…こっちよりも大分寒くなってるのかな?
関西弁好きって言ってくれてありがとう☆
SNSのことは、たぶん誰しも同じだと思いますよ。どうしても、いいね!の数が気になるし、他のキラキラ投稿に落ち込んでみたり…ね^^;
そうそう岡本太郎さんの言葉で『三日坊主でかまわない。その瞬間に全てを賭けろ』というのがあるんですけど、これ、いいなぁって思ってるんですよ☆私も次々と手を出して、どれも中途半端になってますよー笑
はい(^^)ラジオも最初なので、飛ばしてます!あのスピードでやれば続かないので、配信したい時に撮ろうと思ってます♬
MikiUさん、コメント嬉しかった♡ありがとうございます(^^)