【ビミョ~な経過報告】前歯が気になり40代でインビザライン。2年5ヶ月経ちました

前歯が4本、出ていることがコンプレックスで、40代でインビザラインを決意☆
矯正を始めてから、ただいま2年5ヶ月ほど経ったので経過報告しますね。

ゆうこ

けっこう
長いことやってるなぁ💦

愛犬ミミ

振り返ると
早いもんだね

ちなみに私がやったのは、非抜歯矯正です。
歯を抜かず、歯の間を削ってすき間をつくる、治療方式を選びました。

それでは報告スタートです。

現在の歯の状態は?

インビザラインを装着しいる口元
なんか白い。アプリで撮ってます笑

この写真見る限りじゃあ、前歯はまあまあ、引っ込んでるように見えます…よね?
矯正の写真がなくて、申し訳ないです💧

でもアップにすると⇩

インビザラインを装着しいる口元アップ
愛犬ミミ

なんか怖っ

まだまだこんな感じに、引っ込みきれてないのが分かりますかね💧
特に矢印部分ですよ。斜めってます。

インビザラインとボタン

そして下の歯には、ボタンが~~
大きく動かしたい場所には、こんな装着が付けられるんです😰

最初は違和感すごいですけど、まあ慣れていくので大丈夫です💦
少し喋りにくいですけどね。

上の写真から数週間後

インビザラインを装着しいる口元
肌が黒いですが、これが本来の私😅

この写真だと分かりやすいかも?
やっぱり前歯が出てますよね💧

次の写真は、閲覧注意です😱

インビザラインとゴムかけ
ヘンですみません🙇

矢印部分にご注目!
なんか…付いてます。

これは歯医者さんに行った時、ボタンを付けられまして。
そのボタンに、自分で輪ゴムを引っかけるように言われたものです😰

輪ゴムの力を利用して、奥歯を動かすんだそう。

喋ろうとすると、少し力がいりますよー
口周りの筋肉が、疲れる感じです💦

その他にも、歯の表面をよく見てください!
なーんか四角いの、付いてませんか?

マウスピースだけじゃ、矯正力が弱いんです。
だから補強するために『ポッチ』と言われるものを、歯医者さんでつけられるんですよね。

こうすると動かす力が、増すみたいなんです。

なんだかんだで、『工事中の口の中』みたいになってるのが現状でした😂

2年5月やってみての感想

まだ治療は続いています。
終了までの期間って、3年くらいはかかりそうかも💧

私が思うに、やっぱり出っ歯を引っ込めたかったら、歯を抜く『抜歯矯正』が一番効果が高いんじゃないかなぁ?

これから終了までがんばっても、びっくりするほど前歯が引っ込むことはなさそうですから…😅

歯を削ってすき間を作るだけじゃ
“私の場合は”限界があった、、ということになりそうです。

でもあんまし『抜歯矯正』にしてたら…とか
後悔してないんですよー😁

口元が引っ込めば綺麗だけど、頬の付近が貧相になりそうな感じがするんです。
そして、ほうれい線が目立つ問題もありますしねぇ^^;

矯正前なんて写真を撮ることを、なるだけ避けてましたからね⤵

だけど2年ちょっと矯正をやってきて、写真を撮ってブログにアップする気持ちにまでなったこと。
これはかなり、改善されたんだと思います
😄

私は「ほうれい線」問題もありますし、完璧じゃなくても『非抜歯矯正』を後悔してないんですよ🍀😃

これは私の場合であって、みんなお一人お一人違うと思います。
矯正を迷っている方は、先生のお話しだけでも聞きに行ってみてくださいね。

やはり矯正は、歯茎に負担がかかります。
私も歯茎は、矯正前より弱りましたよ
💦

だからスタートするには、1歳でも若い方がいいです!
ではでは経過報告は、この辺りで終わりにしますね。

また矯正のこと、先になると思いますが記事にします🎵
ありがとうございました☆

▼インビザラインのこと、色々書いてます

【40代のインビザライン】値段は?期間は?痛みはある?感じたデメリットまで『経験者が語ります』 【40代でインビザライン】抜歯か非抜歯か?『非抜歯矯正』を選択した私が思うこと

▽愛用している商品です

▽外出先で、あったら便利かも

📻 ゆうこの勝手にラジオ

YouTube、ブログ、矯正のこと

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA