YouTubeでは、バッグの中身を紹介するのが、流行っています。
どんな物が入っているのか、気になって見てしまいますね~
で、こう気付いたんです。

いやいや、見ている場合ではないゾ。
私もブログで紹介してみよう!
そんな考えが閃いたので、今回はバッグの中身を紹介します。
写真を撮っているスマホは、登場していません。
もちろん普段は、バッグの中に入っています。
タップできる目次
去年?に、GUで買ったバッグです。
値段は2000円くらい。リーズナブルな価格が流石です☆
小さなショルダーバッグなので、そんなには入りません。
でも「 荷物は最小限に! 」って、つねづね心掛けているので、私はこれでOKです。

それでは中身の紹介に、移っていきますよ~

早よ行け
コッコフィオーレ(COCCO FIORE)
ずっと昔から、財布は「 二つ折り派 」です。
小さめバッグを持つことが多いです。
だから財布も、よりコンパクトにしようと思ったことがありました。
でもまだまだ現金派なので、これよりコンパクトな物だと、スムーズにお金を取り出せないんですよね~💦
なのでしばらくは、「 二つ折り 」でいこうと思います。
財布の中身はこんな感じ
1ポイントカード 3枚
2保険証&診察券 2枚
3クレジットカード ( 私名義 ) 1枚
4クレジットカード(夫名義) 1枚
ETCカード 1枚
1について
ポイントカードは、毎回行くお店に厳選して、3枚だけ入っています。
内訳はスーパーが2枚、ドラッグストアが1枚です。
たま~にしか行かないお店では、そもそもポイントカードを、作らないようにしています。
ちょっとぐらいお得になっても「 財布の中がポイントカードだらけ! 」は、嫌なんです💦
2について
診察券は、現在2枚入っています。

ミミは診察券1枚だけ~
勝った!

争ってどうする?
病院の診察券も、ちょっと油断すると増えませんか?
私は今行っている病院のものだけを、入れるようにしています。
「もうしばらく行かないなぁ」と思ったら、家にある病院関連のファイルに移すようにしています。
ここ3年くらい『ほぼ日手帳weeks』を愛用しています。
何よりこの薄さが良いんです!
私は外出する時には、手帳が必需品なんです。
小さめバッグにも、すんなり収まるサイズ感が気に入っています。
ちょっと、ひと工夫も!
この手帳、使い心地は満足なんですが、ペンホルダーが無いんですよね~
持ち歩く時にペンだけバッグ放り込んだら、ガサガサ探しまわる羽目に…
なのでペンホルダーを別に買って、手帳の後ろに貼り付ける事にしました。
手帳とペンが一体になるので、すごく気に入ってます♪
▼買ったのはこちらです。
( ネイビー以外もあり )
雑誌の付録品
雑誌の付録だったポーチです。
すごく気に入って、長く使ってます。
お気に入りポイントは、厚みが薄いところ!
中にコスメを入れても、厚さが2㎝ほどなんです。
バッグの中でスペースを取らないのが、私的にヒットです。
☑反対にデメリットは、その薄さゆえに収納力は低いところです…

これは仕方ないですよねぇ

“彼方立てれば、此方が立たぬ”

ミミ!よく知ってるね~
ではではコスメポーチの中は、どうなっているのか、ざっと紹介していきますね。
ちなみに私は超敏感肌です。
(数年前までアトピーが酷かった)
肌が弱い方の参考なるかな~?と思います。
①番に入っている物
※リンクは全てAmazonです。
生理前になると、アゴに赤いニキビが出来るんですよね…
そんな時に「カバー力が半端ない 」コンシーラーに頼ってます。
もちろんシミにも!
上のコンシーラー塗るのに、こちらのブラシを使ってます。
すごく使いやすい♪
外出先で眉が薄くなった時に、密かに書き足す用に持ってます笑。
4.>>24h cosme 24 ミネラルパウダーファンデーション 〈プチサイズ〉毎日化粧しないので、通常サイズだと持て余します。
プチサイズはありがたい限り!
しかも低刺激で安心です(^^)
何年も使い続けている、リップになります。
もうこれ無しでは、生きらないほど笑。
容器はシルバーのシンプルな物に、入れ替えています。
※ケースは別売
値段は安いのに、超敏感肌の私が一切刺激を感じない、ちふれの口紅です。
これ、サイコーです♪
②番に入っている物
1.100円ショップで買った鏡

2枚合わせの鏡を、”バキッ”と折って一枚にしました~

強引が過ぎる…
もう10年以上もあぶらとり紙は、ファンケル一筋です。
浮気なし笑。
3.つまようじ
ネットで買ったのですが、どこのショップかは失念💦
1.ティッシュカバー
たまたま入った、カフェのレジ横に並んでました。
手作り品で、ほっこり可愛く一目惚れ
古くなっては同じ物に、買い替えています。そのくらいお気に入り。
サッと手の水分を吸ってくれるし、端正な見た目も好きなところ☆
▼縁どりも全て、白のバージョンもあります。こちらも3枚セット。

1.靴ベラ
私の足は「幅狭甲薄」です。
すっぽ抜けないように、ピッタリサイズの靴を履いているので、靴ベラ無しでは履きにくいのです💦
2.巻き尺
何だかレトロっぽいでしょ?
これは親が持っていた物です。相当古いんじゃないかなぁ…
用途は100均で収納ケースを買うのに、測りまくるため!です。
3.家の鍵
キーホルダーがお気に入り。
猫のデザインで、キラキラが綺麗☆
値段はけっこう高かったけど、ずーーっと使っているので、元は十分とれたと思う!
ブランドは「 アビステ 」だったと思います。
似た感じのがあるか、調べてみました。
▼キーホルダーの種類があんまり無かったのですが、これは似てるかなぁ?


オリンピックの記念に、作られたみたいですね。
延期が決まり残念ですが、キーホルダー自体はすごく可愛いです♪
いままで紹介したアイテムを、全てバッグに入れてみました。

普段はこれにプラスして、スマホも入ってます

スマホで写真撮ってるから…写せないよ~
小さなバッグに荷物を入れようとすると、『 薄い 』っていうのがポイントなんだな~と、改めて思いました。
手帳もコスメポーチも薄くて、お気に入りが見つかり良かったです。
本当は財布をもっとミニサイズにすれば、余裕が出来ると思います。
でも反対に「 出し入れのしやすさ 」が、犠牲になりますよね。
それは嫌なんです…
これ以上小さなバッグを持たないので、今のままでいこうと思います!
それでは、この辺りで終わりとします。
こんなのもあります


