【犬の里親】大阪の譲渡会で出会ったミミカちゃん、我が家に来るの巻

写真の可愛い子は、ポメラニアンのミミカちゃん。
推定5~6才の女の子。
晴れて我が家の一員となりました!

ミミカちゃんと出会ったのは、レスキュー犬の譲渡会です。
大阪府吹田市で月に1度開催されています。

譲渡会の主催者は、兵庫GREEN LEAF 未来を信じての青葉さんです。
青葉さん、もう何十年もワンちゃんのレスキューボランティアを、されています。

ワンちゃんの里親に興味がある方は、青葉さんのブログをぜひ読んでみて下さい。
ワンちゃんのへの愛情が、文章から伝わってきますよ(^^)

さてミミカちゃんですが、出会いは青葉さん主催の譲渡会です。
その会場にはもちろん里親希望の方が、他にもいらっしゃいました。

父がミミカちゃんを気に入って、譲渡会場で熱烈アピール!
それが良かったのかはナゾですが…
数日後に青葉さんの車で、我が家へと来てくれました!

志乃

今はミミカちゃんが来て、3日目です。

まずは現在様子を紹介します。
その後でミミカちゃんを向かえるまでの経緯を、お話ししたいと思います。

家に来てから3日目のミミカちゃんの様子

やっぱり始めは、知らない家にやって来て興奮状態でした。

3日目になると少しは落ち着いた様子。
リビングを探検する余裕が、出てきました。

愛犬ミミ

ドアの向こうは、どうなってるの~?

ミミがドアから廊下を覗く
ろう下に興味しんしん!
愛犬ミミ

どんな匂い?クンクン

ミミが私の匂いを嗅いでいる
愛犬ミミ

お部屋、探検中~

ミミがリビングを歩き回っている
愛犬ミミ

疲れて、眠くなってきちゃったぁ⤵

ミミがケージ内で眠っている

5~6才の子をお迎えするのは、やっぱり最初は不安がありました。

ミミカちゃん、性格が人なつっこいのでしょうね。
こちらが驚くほど、すり寄って来てくれてペロペロもしてくれます!

ここからは譲渡会に行って、ミミカちゃんを向かえるまでの経緯を、お話ししますね。

先代愛犬の死、そして父がペットロス

先代の犬の骨壺がある、リビングの一角

ミミカちゃんの前に、同じポメラニアンの男の子を飼っていました。

その子の名は「ポン」。
1か月半前に12才で亡くなりました。

ポンが1番なついていたのは、私の父です。
父のポンへの可愛がりようはすごかったし、ポンも父にベッタリでした。

なのでポンが亡くなって、父は「自身の半身がもぎ取られた」ような喪失感に襲われたんだと思います。

それからミミカちゃんに出会うまでの、父のペットロスの症状はひどいものでした。
カウンセリングの受診を、進めたぐらいです。

もう一度ワンちゃんと生活を共にして、生きる希望が欲しい

これが父の出した結論です。

私も先代のポンが亡くなり、なんだか「火が消えた」ように感じていました。
それでポンの妹or弟探しを、始めたのです。

どうせならペットショップの子をお迎えするのでなく、飼い主を探しているワンちゃんの里親になろうと、両親と私とで決めました。

 犬の里親募集サイトから申し込み

上記のような経緯で、里親になろうと決意した私たち家族。
ネットで見つけた2つの里親募集サイトを、毎日見ていました。

1.いつでも里親募集中
2.ペットの里親募集情報 :: ペットのおうち【月間利用者150万人!】

このどちらのサイトにも出ていた、『 あるポメラニアンの女の子 』が目に止まります。

志乃

我が家にやって来た、ミミカちゃんとは違う子です

その子がいたのが冒頭の「兵庫Green Leaf未来を信じて」の青葉さんのところです。

父は掲載されていた、ポメラニアンの女の子が気になるみたいです。
それなら!と「いつでも里親募集中」のサイトから、青葉さんへ申し込みました。

そうすると青葉さんから「事前アンケート」に答えてほしいとの返信がありました。

父はパソコンやスマホに弱いので、私が代理で記入して指定されたメールアドレスに送りました。
すると、こんな↓お返事がありました。

青葉さんからメールの返信
  • 希望するポメラニアンの女の子は、他にも里親希望の方がいます
  • 譲渡会で直接会って、お話しを聞かせて下さい
志乃

譲渡会はすぐの週末、日曜日!
父は、行く気マンマンです☆

大阪の譲渡会でミミカちゃんと、運命の出会い

譲渡会当日。

私はどうしても外せない予定があり、譲渡会へは行けませんでした…
そこで両親2人だけで、大阪の譲渡会場へ出掛けていきました。

と思ってたら、妹夫婦が急きょ滋賀県から駆けつけたようです!
遠いところからご苦労様でした(^^)

 譲渡会はたくさんのワンちゃんが、参加していたみたいですね。
父のお目当てのポメラニアンの女の子も、もちろん参加していました。

ですが想像以上に体が小さくて、チワワみたいな大きさだったようです。
先代のポンのサイズ感に慣れていた父は↓

チチ

抱いたら骨折しそうで怖い💦

という感想でして…
あまり小さな子は、駄目みたいですね。

譲渡会に来るワンちゃんは、事前に青葉さんのブログで紹介されています。
でも今回は、飛び入り参加のワンちゃんがいたんです。

それが我が家に来ることになった、ミミカちゃんでした。
先代のポンの面影が、ミミカちゃんには少しあります。 

譲渡会での短い時間ですが、ミミカちゃんと触れ合ってみて、父はすごく心惹かれたようです。

里親になるには
  • 会場内のアンケート用紙に、必要事項を記入
  • その紙に希望するワンちゃんの第一、第二希望も書く

里親に決定すれば1~2日くらいで、電話があります

もし連絡がない場合
「 今回はごめんなさい 」ということらしいです 。

志乃

父はもちろんミミカちゃんを、第一希望に!

父の譲渡会での、猛烈アピールが伝わった…?のかは分かりませんが、ミミカちゃんは我が家に来てくれることになりました♪

ここからは、ミミカちゃんの”生い立ち”のお話し

と言っても、あまり詳しく知らない私💦
ミミカちゃんが来た日に、青葉さんからちょっとだけ聞いたぐらいなんです…。

ミミカちゃんの過去

ミミカちゃんは「繁殖引退犬」です。

繁殖引退犬とは

ペットショップなどに販売する目的で、子犬を産まされる母犬のこと

それまではペットショップで子犬を見て、「かわいいー!」と普通に思っていました。

その可愛い子犬には母犬がいて、その母犬がどれほど可哀想な環境にいるのか、なんて考えもしませんでした。

狭いケージの中だけで過ごし、妊娠・出産。
そして産された子犬とは、販売のために引き離されます。

ミミカちゃんも、妊娠→出産を繰り返したんでしょうね…
ケージの中だけの生活で、散歩すら行ったことが無いと聞きました。

突然外に連れ出せばパニックになるので、当分は家の中だけの生活です。

志乃

父と一緒に散歩に行ける日は、まだ先みたいですね…。

ミミカちゃん、晴れて我が家へ来る

初日、知らない家で不安でいっぱい

ミミがケージ内で、不安そうに見上げている

 

さてここからは、我が家にミミカちゃんが来た日のことを、お話しします。
譲渡会から数日後に青葉さんの車で、ミミカちゃんは来てくれました。

愛犬ミミ

ここ、どこ~?

ミミ、ケージ内で固まっている

使っているサークル
6面サークル ホワイト【送料無料】

 その時に契約書を交わしました。

里親になるための契約書の、一部アップ

青葉さんのところで食べていたドッグフードと、避妊手術後だったのでお薬も一緒に。

ドックフードと病院の薬

それと里親になるにあたっての費用は、5万円ほどでした。

譲渡費用 +交通費=約5万円

  • マイクロチップ
  • 去勢手術
  • 血液検査
  • ワクチン
  • フィラリア検査等

いきなり知らない家に連れてこられ、ミミカちゃん大興奮!
リビングをひたすら、走り回っていましたよ~

とりあえず用意したケージに入ってもらい、少し落ち着くのを待ちました。
そんなこんなで1日目が過ぎました。

我が家に来てから2日~4日目の様子

2日目

愛犬ミミ

怖いけど、リビングに出てみたよー

リビングに出てるミミのアップ
愛犬ミミ

窓からお外が見えるよーー

リビングの窓の外を見ているミミ

3日目 記事の頭で紹介しました。

4日目

なんと、私の膝の上で抱かれています!

愛犬ミミ

でもでも、まだまだキンチョー

抱いているミミの顔アップ

4日目で抱かせてくれるのは、かなり人なつっこい性格なのかも?

ひと言

繁殖引退犬と言われるワンちゃんは、ケージ内の生活が長いです。
懐くまでに時間がかかる子も、多いみたいですね。

上記でミミカちゃんは、人なつっこいと書きました。
でもペットとして飼われていた子とは違うなぁと、感じるところもあるんです。

  • すごく音に敏感です。
  • テレビを怖がります。
  • 撫でようと手を出すと、すごくびっくりします。

でもこのくらいです。全然大したこと…ないですね!

追記 最初に書いてから3月後の感想
↓こんな感じで「 ミミのハウス 」を用意しています。

ケージ内でくつろぐミミ

このハウスにいる時間が、かなーーり長いです。
リビングへ出てきても、すぐにハウスに入りたがります。
※我が家に来てから3か月目の現状では…です。

ミミが繁殖犬時代に、ケージの中から出たことが無かったから…?
それとも元々の性格?
いやはやワンちゃんって、そういうものなの?

志乃

もう少しリビングへ出てきてほしい!
というのが家族の本音…

でもまだ出会ってから3か月。
焦らずに見守っていこうと思います☆

さいごに

家から車で10分くらいのところに、大きな公園があります。
慣れて散歩が行けるようになったら、最終的にはその公園に遊びに行きたいです。

先代の愛犬ポンと、遊びに行った公園です。
ミミカちゃんとも楽しみたいです。

あなたが思うより世界は、ずっとずっと広いよって教えてあげたい。

青葉さんにレスキューされるまで散歩も行ったことなく、ケージの中だけの生活ってどんなに虚しかったんだろう…。

志乃

これからはいっぱい遊ぼう
よろしくミミカちゃん!


追記 3か月後では…
大きな公園飛び越えて、なんと「 ドッグランデビュー 」しています!
家から近いサービスエリア付属の、ドッグラン。

そこに父母とたまーに遊びに行ってるんです。
他のワンちゃんとも、仲良くしているようです。


※ミミカちゃんの今後ですが、このブログで不定期に紹介したいと思います。

可愛さのあまり頻繫に登場しては、もはや「ワンちゃんブログ」になってしまいます。

なのでたま~に皆様に可愛いお顔を、見てもらえたらなぁ…と思っています。

*お迎え前に用意したサークルです*


6面サークル ホワイト【送料無料】

▼この続きです
1~2週間後の様子も書きました

【犬の里親】レスキュー先から我が家に来て、1~2週間の暮らしぶり

2 COMMENTS

SHI_NO

ちゃんださんにそう言ってもらえて、うれしいです。
家族全員でミミカが幸せになれる様にしたいです。
最近「おすわり」を覚えたんですよー!
お利口さんだと、皆でデレデレです(^^)

happy-ichiro

「繁殖引退犬」のこと、初めて耳にしました。
人間のエゴのために犠牲になっている犬がいるんですね・・・。
でも、志乃さんのようにそれを救ってくださる方もいる。
ミミカちゃんは幸せなのではないでしょうか。

現在コメントは受け付けておりません。