タップできる目次
ジュースを作ってます
実は簡単です😄
カタカタ♪
◎お昼ごはんについて
「噓でしょ⁉」
って思うくらい、お昼ごはん少ないと思います。
でも、間違いなく真実なんです。
さすがに毎日毎日、こんなに少なくないですよ~
小食に興味がある方は、以前に詳しく書いているので、よろしければどうぞ☆
◎私は機械オンチな件
大きいパソコンが”どーーん”って、置いてあります。
こんな光景じゃ「パソコン詳しそう!」と、誤解を受けそうでなんか怖い…💦
私の実態は、パソコンどころか、機械もの全般がニガテなタイプです。
幸い夫さんが、すごく詳しかった。
だから今こうやって、ブログを書けています。
私一人じゃパソコンを買うことすら、ままならなかったでしょうねぇ~
大体どれを買ったらいいのかも、全然分からないし…
CPUって何?メモリって何?
さっぱり分からん。
最初に買ったノートパソコンなんて、電源ボタンの位置から教えてもらいました。
レベルが低いにも程がある!って話しです😵
そんな底辺レベルの人間が、よくここまでこれたな…
と、密かに自分で思ってたりします✨
親からの差し入れ~💦
割れてしまった!
テーブルに料理が4品も、乗っています。
まるで「料理がんばった人」みたい…
でも私が作ったのは、炒め物とポテトサラダだけ。
それも平日作った残りです💦
後の若竹煮・牛肉の甘辛煮は、親からもらいました。
このブログで何度も書いているように、私は料理が苦手です。
「料理をしなくていいなら、どんなにラクなんだろう…」
と、いつもいつも思っています!
私には料理以上にニガテなことが、後ひとつあります。
それは”裁縫”です!
針の穴に糸を通す時点で、白目むきそうです😭

むっ‼
このブログでは、ミミは吹き出しで、ちょこちょこ顔を出していますよね。
今回はイラストじゃなくって、ご本人の登場ですーー!💖
いつもは1階の両親と、暮らしているミミ。
ちょっと困ったクセがありまして…
両親2人とも出掛けて1人っきりになると、寂しくて吠えてしまうんです。
短時間なら、なんとか大人しくしています。
でも長時間のお留守番ともなると、だんだんさみしさが募っていきます。
家の外で何か大きな音がすると、それをきっかけに吠え続けてしまうのです。
この日もお留守番中に、外から聞こえてきた大きな音で、吠え始めました~😓
収まる気配もないので、ちょっと2階へ遊びに来てもらいました!
ミミさん、普段はかしこい子なのですが、この吠えグセだけが困りものですねぇ…。
今日はダウンジャケット(夫さんの物)を、手洗いしました。
これでようやく冬物のコート類を、すべて洗い終えたことになります!✨
実は私のコートも、クリーニングには出さずに、手洗いしちゃてます。
あのクリーニング独特なニオイが、すごく苦手だからです😓
「コートなんて手洗いして、大丈夫なの?」
と思うかもしれませんよねぇ…
いつもプロウォッシュで洗っていますが、問題を感じたこと、ないです。
私のコートは、化繊の割合が多くて、ウールの混合率が少なめです。
だから、縮んだりしないのかも…?
真相は定かじゃありませんが、洗剤の能力が素晴らしいのは確か💖
それに伴って、値段も「えーー!」な感じで、高めです💦
▼いつも楽天で買ってます
アスパイラル(楽天)>>プロ・ウォッシュ1000ml私はニオイの問題で、クリーニング店に出せない事情があります。
だからいつも失敗覚悟で、「エイヤー!」っと挑戦していますよ😄
それで大失敗したこと、1回ぐらいしかありません。
言い方を変えれば、1回は大失敗したって事ですね~😥
ごっつ旨いお好み焼き、むっちゃ美味しいですよねー😆
冷凍食品らしからぬ、自然な味がお気に入りです♪
料理はなるべく、自分で作るようにはしています。
でもそんなに料理、得意じゃないし…
毎日毎日、がんばって作るなんてムリ!
たまには「手抜きな日」があっても、いいんじゃない?
と水曜日によく、冷食を食べたりしています😁
パソコンの画面
12時32分
今日は気合を入れて、テーブル周りを掃除しました!
いつも机の横に置いている、茶色のワゴン。
ここぞとばかりに中身を出して、拭き掃除です✨
掃除ってやり始めるまでは、気が重いですよね~😓
でも取り掛かり始めると、いつも黙々とやってます。
そして終わる頃には、部屋も心もスッキリ♪
掃除って『心のデトックス効果』があるのではと、いつも思っています☆彡
階段下に置いてあります
かけてます
コロナウイルスの影響で、店頭では消毒用アルコールの姿を、見かけなくなりました。
私はコロナウイルスが流行る以前より、普段の生活で消毒用アルコールを、よく使っているんです。
だ、か、ら!
ドラッグストアの棚が見事に空っぽなのを見て、それはそれは焦りました~😭
「今持っているのが無くなったら、どうしよー💦」
そこで楽天を探してみると、ありましたっ!
値段は高いですが…
でも予約注文となっていて、すぐに発送とはいかなかったですけどね~
その念願の消毒用アルコールが、今朝届いたわけです!😄✨
◎使い道:キッチン
お肉を切った後のまな板や包丁に、シュシュとしたりしています。
肉を切った後は、ちゃんと洗ってますが、ダメ押しでアルコールをかけておきたいのです。
そうすると安心感が違う☆
◎使い道:トイレ
毎日のちょこっと掃除に、トイレットペーパーにシュシュとします。
そして↓の場所を、拭いています。
- ペーパーホルダー
- 水を流すレバー
- 便座など
※アルコールがダメな材質もあるので、そこは気を付けてくださいね。
普段よく使っている物が手に入らないって、すごくストレスに感じました。
「欲しいものがお店に行けば買える」
これって、幸せなことだったんですよねぇ。
何だか日頃は忘れてしまってます。
というか考えてもいない…かも?
いつも通りの普段の生活。
幸せってそこにあるんだなぁ~と、今回のことですごく思いました。
いかがだったでしょうか?
この日記のテーマは、ブログでインスタ風!でした~
ちょっと変わった書き方だったのは、そのせいです😁
こんな感じで5月6日まで続きます♪
毎日更新とはいかないのですが、日記が7日分たまると公開しています。

第1弾の日記はこちら

それでは第3弾も、お楽しみに~✨