【ブログのお引越し】完了☆これからもよろしくお願いします。

10日ほど行方をくらませていた、志乃(管理人)でございます(^^;

何の連絡もなしに、突然ブログが繋がらなくなり、ほんと~に申し訳ございませんでした!

思い立ったが吉日とばかりに、勢い任せでブログのお引越しを敢行してしまいました💦

「 引っ越します 」のご挨拶もなく、突然の音信不通…。
なにとぞ、お許しくださいませ~m(__)m

さてさて当ブログですが、引越し前は「はてなブログ」で書せて頂いていました。


これからは「ワードプレス」という、新しい環境で再出発したいと思います!

どうぞよろしくお願いいたします☆

ブログを「お引越し」した感想

繰り返しになりますが、私は「はてなブログ」から「ワードプレス」へと移ってきました。

リュックに今まで書いた記事を詰め込み笑、 「はてなブログ村」から山こえ谷こえ、 「 ワードプレス地域」にやってまいりました。

やっとたどり着いた「ワードプレス地域」。
なにやら見慣れない景色が、広がっています…。

なんとそこには『グーテンベルク』という新しい街並みが、広がっていたのです!

志乃

詳しくは下で説明します

グーテンベルクの街並みについて

少し説明しますね。
ブログには、記事を書くのに使う「 編集画面 」があります。

「ワードプレス」では、最近そこの様式が、新しくなったみたいなんですね。
その様式の名前が『グーテンベルク』。

例えて言うなら…

今まで:在来工法(日本古来)で家を建てていました。
これから:レンガ造りで家を建ててね!

そんな感じ?(笑)

もちろん「ワードプレス」で今まで通りの様式を使って、記事を書くことは出来るんですよ。

私はというと、「ワードプレス」にお引越ししたばかり。
記事の書き方を、これから覚えなきゃなりません!

どうせ覚えるなら、新しい様式の『グーテンベルク』でいってみよう
(* ̄0 ̄)/ オゥッ!! と、なったんですね~。

志乃

地獄を見るとも知らずに…

グーテンベルクの基本を覚えるのに、丸一日かかった件⤵

ふつ~は「 グーテンベルク 」の基本を覚えるのに、丸一日なんてかからないはず!

私は桁違いに、ITスキルが低いものでね…。

ブログを始めるまでの、私のITスキル
  • 高校生の時にワープロ💦で特訓したため、ブラインドタッチは出来る
  • 普段は「楽天」「アマゾン」で買い物したり、ネットは見てるだけの人
  • パソコンはいうに及ばず、機械もの全般が苦手

こんな私でもブログが書けたわけ

私の夫さんが「 SE 」という職業で、コンピューターにめっぽう強かった!

夫さんのシステムサポートを受けることで、かなりの「 機械オンチ 」でも、ワードプレスでブログを始められたのでした~。

いやはや、始められたのはいいですが…

低すぎるITスキルの私です。
「グーテンベルク」の操作方法を覚えるのに、四苦八苦(^^;

もうググって調べるのはもちろんです。
YouTubeの「グーテンベルクのやり方」動画を見て勉強しました!

な、なんとかこの記事も「グーテンベルク」で、書いているんですよーー☆

志乃

もの凄く時間かかってますが…

愛犬ミミ

かかりすぎ

まだ「 プレオープン状態」 今後の更新について

当ブログは「はてなブログ」から、お引越ししたばかり。
違う環境に移ってきたわけです。

なので以前の「 はてなブログ 」で書いたものを、こちらの環境に合うよう手直しする必要があるんですね。

志乃

なんか変になっている所が、多々あり~


本音はすぐにでも新しい記事を、書いていきたいです。
でも変になっている所をそのまま…という訳にはいきません!

しばらくは、以前の記事を修正する作業に、専念したいと思います。
なかなかに、面倒くさい作業の連続になりそうで、萎える~💦

おわりに

今回の引越し、もっと事前に予告してスムーズに行えれば、良かったのですが…

行き当たりばったりもいいとこ、でした。
反省しています…。

まだまだ 完全な状態になるまで、かかりそうな予感。

前の記事の修正に行きづまったら、新しい記事でも書こうかな?
でまた気持ちを新たに、過去記事の修正を頑張る!と。

最初の方に書いたものって、今から見るとかなり「う~ん」な感じです。
その頃のものは、大幅に書き直すかも!

愛犬ミミ

先は長いな

こんな近況なので、しばらくは新しい記事を書けないです。
申し訳ございません💦

早く新しい記事で、お会いできるよう頑張りますねーー♪
それではこのあたりで、失礼します。