【有馬芳香堂】ミックスナッツ愛が止まらない!

いきなりの登場で失礼します。

志乃

写っているのは、私です。
おでこ広いのバレちゃってる…

顔を隠している物は、今回紹介する有馬芳香堂の「ミックスナッツ」です。

ここは有馬芳香堂の工場前。
車でよく通る、道すがらにあるので記念に『パシャリ♪』

私はかなりの豆好きなんです。
だから色んなメーカーのミックスナッツを、食べ比べました。
そして思ったのは…

志乃

有馬芳香堂のミックスナッツ、サイコー!

ではではその魅力を、紹介していきたいと思います。

《有馬芳香堂》ミックスナッツの魅力

有馬芳香堂、ミックスナッツのアップ

正式名称は、「油で揚げないハイクオリティナッツ

入っているのは3種類です
  • カシューナッツ
  • アーモンド
  • くるみ

うす味でも美味しい味の魅力

味付けは食塩のみ。
パッケージに「うす塩味/化学調味料無添加」の文字があります。

世間の声

それって味がなくて、不味くない?

こう思うかも…💦

まあ確かに、油で揚げていて&化学調味料を使っている商品と比べると、味は薄く感じると思います。

志乃

でもですよ。
“素材そのもの の味が、美味しいんです!

《国内自社工場で焙煎しました》と袋に書いてあるんですね。
この焙煎技術というものが、美味しさの秘密なのかぁ?

このナッツを食べていると、素材のもつ複雑な味が、口の中に広がります。

数に極端な偏りがない?配合比率の魅力

これまで買ったミックスナッツの多くは、まんべんなく全種類が入っていませんでした。

(どれかの種類が、極端に少なかったり…)

でも有馬芳香堂「ハイクオリティナッツ」は、「3種類が均等に」入っている感じがありました。

志乃

そこで豆の数を、かぞえてみました!

愛犬ミミ

物好きが過ぎる…

ミックスナッツをトレーに出して、並べている

下から

アーモンド:48個

カシューナッツ:42~3個
▷割れているため正確に数えられず

くるみ:30数個くらい?
▷大きいくるみと、砕けているくるみで、正確に数えられず
仕方なく3等分にしてみました…

結果

くるみだけ、少なめに感じます。
アーモンドが一番多く、カシューナッツとは僅差。

3種類がきっちり同量では無かったですが、かなりの健闘ぶりを見せてくれました

実はこの商品は、ニューアルされています。
前はもっと、くるみの数は少なかったんです。

くるみって一番、原価が高いのかな?

志乃

でもリニューアル後は、くるみが増えて嬉しい限りです。

《 有馬芳香堂》ミックスナッツが買える店舗

正式名称は「油で揚げないハイクオリティナッツ」です。
お間違え無く(^^)

それではネットと実際のお店の、両方を紹介します。

買えるところ:ネット

楽天

ミックスナッツがお皿に盛り付けてある

【メール便送料無料】
油で揚げてない ハイクオリティナッツ
有馬芳香堂 480g (160g×3袋 フレッシュパック)

※3袋入りです

アマゾン


有馬芳香堂 油で揚げないハイクオリティナッツ 160g×4袋入り ミックスナッツ

※4袋入りです


有馬芳香堂 油で揚げないハイクオリティナッツ 160g×12袋入り ミックスナッツ

※なんと12袋入り!

公式オンラインショップ

有馬芳香堂公式オンラインショップ

買えるところ:実店舗

販売店の案内はこちら

有馬芳香堂 HP>>販売店のご案内

注意点

有馬芳香堂の商品が、置いてある店舗です。
でも「ハイクオリティナッツ」の取り扱いがあるかまでは、分かりませんでした。

私はウエルシアで購入

ウエルシアの店舗の外観

家の近くにお店があって、いつもはそこで買っています。
でもウエルシア全店で置いてあるのかは、ちょっと謎。

直営店は、神戸市三宮サンパルビル

有馬芳香堂 直営店
直営店が神戸市の三宮にあるみたいです。

JR三ノ宮駅の東口から徒歩3分の「サンパルビル1階」だそう。
上のページには店舗の地図が、掲載されています。

本社《稲美工場》近く、マックスバリュー 水足店

有馬芳香堂の本社工場が、兵庫県加古郡稲美町にあります。

有馬芳香堂の本社前。看板のアップ
私が冒頭で写っていたところ

そこから車で約10分のスーパーに有馬芳香堂の豆がたくさん置いてあるのを発見!

スーパーの名前は、マックスバリュー水足店です。

志乃

なかなかのローカルな話ですみません。

ぜひ「近くだよ」というあなたは、ぜひぜひ訪れてみて下さい☆

ミックスナッツと相性がいいもの

ミックスナッツと果物3種類がお皿に。

ミックスナッツとくだものは、すごく相性がいいですよ♪

くだものはジューシで、ナッツはコリコリしています。
その正反対の感じが、一緒に食べると面白くて好きなんです!

機会があれば、くだものにナッツを添えてみてください。

さいごに

いやいや書きはじめると、有馬芳香堂の「ハイクオリティナッツ愛」が止まりませんでした~💦

志乃

ナッツって少量で満足感が、高いです。

ついつい体に悪そうなオヤツを、食べ過ぎる~!
というあなたは『ナッツ生活』試してみませんか?

楽天
※3袋入り

Amazon
※4袋入り

Amazon
ポテチの「のり塩」みたいな味。
こちらもすごく好きです!

他にこんな記事もあります。

▼ナッツを食べるようにしたら、甘い物の頻度が減りました。

私が【甘い物中毒】から抜け出した方法は、5種類のおやつに固定化したこと

▼私のお昼ごはんも紹介しています。

【少食】主婦の1週間、リアル昼ごはん。